よくある質問
	
  
	  
		- Q: [受給者の方]引っ越しで住所が変わりましたが、
 企業年金関連の書類が旧住所宛に発送されています。
 変更したいので、どのように手続きをすれば良いか教えてください。開く
- A: 当HP内の「年金受取人諸変更通知書」をプリントアウトし、
 必要事項をご記入の上、本人確認書類(運転免許証のコピー等)を添付して、ノーリツ企業年金基金宛にご送付ください。
 または、下記のノーリツ企業年金基金までご連絡ください。
 
 お問い合わせ TEL.078-941-5168
 受付時間 9:00~17:00(平日)
- Q: [受給者の方]現在、企業年金を受給していますが、
 残りを一時金として一括入金してほしいと考えています。
 どのように手続きすれば良いのでしょうか。
 また、一時金の金額がいくらになるのか教えていただくことはできますか。開く
- A: 「年金を受け始めてから5年経過以降20年経過するまで」の期間であれば、年金を一時金化することができます。
 当HP内の「年金一時払請求書」をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、
 本人確認書類(運転免許証のコピー等)およびその他の必要書類を添付して、ノーリツ企業年金基金宛にご送付ください。
 または、下記のノーリツ企業年金基金までご連絡ください。
 金額についても、下記までお問い合わせください。
 
 お問い合わせ TEL.078-941-5168
 受付時間 9:00~17:00(平日)
- Q: [受給者の方]基金発行の「公的年金等の源泉徴収票」を紛失しました。
 どうすれば良いでしょうか。開く
- A: 再発行できますので、下記のノーリツ企業年金基金へお問い合わせください。
 
 お問い合わせ TEL.078-941-5168
 受付時間 9:00~17:00(平日)
- Q: [受給者の方]実際に口座に振り込まれる金額は、何を見れば分かりますか?開く
- A: 手続き内容についてご案内しますので、下記のノーリツ企業年金基金までご連絡ください。
 
 お問い合わせ TEL.078-941-5168
 受付時間 9:00~17:00(平日)
- Q: [待期者の方]ノーリツを退職した時に「繰下げ」を選択し、
 60歳以降に年金で受給する予定でしたが、事情が変わり、
 一時金(一括)で受給したいと考えています。どのように手続きすれば良いのでしょうか。開く
- A: 手続き内容についてご案内しますので、下記のノーリツ企業年金基金までご連絡ください。
 
 お問い合わせ TEL.078-941-5168
 受付時間 9:00~17:00(平日)
- Q: [ご遺族の方]ノーリツ企業年金基金から
 年金を受給していた配偶者が亡くなりました。
 遺族としてどのような手続きが必要になるのでしょうか。開く
- A: 「死亡届」、および年金の受給状況によっては「未支給給付・遺族給付金裁定請求書」をご遺族からご提出いただくことになります。手続き内容についてご案内しますので、下記のノーリツ企業年金基金までご連絡ください。
 
 お問い合わせ TEL.078-941-5168
 受付時間 9:00~17:00(平日)
- Q: [ご遺族の方]遺族給付金を年金として受けることはできるのでしょうか。開く
- A: 当基金の規約の定めにより、遺族給付金は一時金(一括)でのお支払いのみとなっております。